Canpath
5241 views
0 応援!
0

USMで取った講義はこんな感じ

単位の認定書類を大学に提出するため、USMで受講した講義を見直してました。
思い返すと、自分がどんな授業を取っていたかここに書くの忘れていたので、これを機に書きとめてみますね。よくよく考えると交換留学で他の人がどんな講義とってたのか知らないなぁと思ったり。


[first semester]

  • ACADEMIC ENGLISH 

  • BAHASA MALAYSIA I

  • ENVIRONMENT AND DEVELOPMENT

  • INDUSTRIALIZATION AND INTERNATIONAL DEVELOPMENT

  • INTERNATIONAL BUSINESS

[second semester]

  • SPOKEN ENGLISH

  • ISSUES OF URBANISATION

  • SOCIETIES AND CULTURES OF THE NUSANTARA

  • INDEPENDENT STUDIES

  • MANAGEMENT OF HALAL FOOD


ざっくり、講義名だけ書くとこんな感じでした。
  

どれもだいたいA、A-、B+くらいの評価を頂きました。こう見ると、development系の授業の多いこと多いこと。後は勉強したかった経営と、マレーシアでしか勉強できないんじゃないかなと思うハラルフードの講義、それにnusantara (マレー世界)の文化、宗教を深く掘り下げる講義も取ってみました。USMの授業形式として、講義2時間、チュートリアル(ディスカッション、プレゼン等)1時間の週3時間が基本形です。チュートリアルでdegrowthについて各国の学生と議論して現地とヨーロッパの学生の間の意見の違いに驚いたのは今でも結構鮮明に覚えてたりする。independent studies は教授と私の1対1のゼミみたいな感じで論文を進める講義。頼み込んでとったかいはあった授業の1つ。一番大変だった。やり直しの回数がすごかった(笑)(笑)ペナン島で生活してる人にインタビューしたり、インターン先でも調査してみたり、色々してみたなぁ、大半が使えなかったけど。そしてこの授業が自分の大学で単位変換されないかもという、、、頑張ったのに、、(笑)

この記事を書いた人

Canpath user icon
Yukiko Miyatake
現在地:日本
宮城、大阪、京都 立命館大学国際関係学部国際協力開発専攻 2回生 FTSN(FairTradeStudentNetwork)関西支部 立命館大学フェアトレード団体beleaf トビタテ!留学JAPAN1期生 マレーシア科学大学留学2014.08-2015-07 経産省委託HIDA,JETRO共同海外インターンシップ制度を利用し、フィリピンにインターンシップ 2015.10~ twitter @ykk_0

Yukiko Miyatakeさんの海外ストーリー